習慣化 ~ 潜在意識を活用し、勝手に成功する ~

f:id:ake36110b:20210329144718j:plain

みなさん こんにちは。

朱です。

本日は 習慣化 のコラムです。

 

苦労もしてなさそうなのに

一連の動作で 

結果を出している人って周りにいませんか?? 

 

もしかしたら潜在意識の力を使っているからかも

しれませんよ♬

 

f:id:ake36110b:20210329144743j:plain

 

〈 習慣とは? 〉

習慣は、日々の生活で意識せず

行う動作のことを指します。

毎日のように無意識で行っていることは、

私たちの生活の中で色々ります。

心理学での習慣とは、

同じ行動の反復で脳が行動をパターン化し、

少ない精神的努力で繰り返すことが可能になっている

行動ですす。

脳にとっての習慣は

感情や反復で行動をインプットするようです。

習慣になった行動は

無意識に行動に移せるので、

時間短縮や効率化が期待できます。

 

〈 なぜ三日坊主になるのか 〉

・短期間的に成果を求めてしまう

例えば 1 年で 8 キロの減量を目指している人がいた場合

最初の 1 カ月で計画どおり体重が減らなかったため、

モチベーションが下がってしまう人もいます。

それは、焦りすぎと思います。

自分に足りないものは何かと考えた時に

やれることはやった 」と言えるのであれば、

足りないものは、習慣化できなかったと言えますよね。

始めたからといって成果・結果をすぐに求めず

長期的に物事を考えましょう。

 

・目前の目標が高すぎる

目標が高すぎることも失敗の多くの原因です。

例えば、「 1 ヵ月で 25 キロ減量する 」といった目標は

現実的でしょうか。

仮にその目標設定をして

『 毎日 2 時間以上ウォーキングする 』という事を

習慣化しようとしても、

毎日の生活リズムを崩してしまうだけでなく、

無謀と感じる人が多いと思います。

基本的に人間の脳は安定化を望みます。

環境を一気に変化させるのは、

恒常性が働き脳が本能的に変化を拒否してしまいます。

目標を立ててすぐは

モチベーションが高いため高い目標を立てしますが

習慣化を目的をしているなら

少しづつ変化させていった方がよいです。

 

〈 習慣化するためのコツ 〉

・習慣化を1つに絞る

一度に色々と習慣化しようとすると

挫折確率が高くなります。

体には1つの習慣化だけでも

大きな負荷がかかりますので、確実に習得していきましょう。

 

・とにかく継続

当たり前のですが、継続しないと、習慣にはなりません。

もはや、継続=習慣といっても過言ではないでしょう。

つまり、どれだけ継続が大切ということに気付けるか、

そのための対策をとることができるかが

非常に大切になってきます。 

 

〈 まとめ 〉

今回の記事はいかがでしたか?

 

良い習慣は

良い人生を作っていけるので

始めはキツですが

やっていきましょう♬

 

今後も ビジネス や 転職 に有益な情報を発信していくので、

よろしくお願いします。